2019/12/06
「或」イタリアへ。2019年のミラノサローネ出展秘話①
船木研
ケトルプロデュースのプレミアムブランド「或」のやかんがミラノサローネに出展できた訳

日本が誇る永年培ったアルミ加工技術を世界へ発信する思いはありましたが、なかなか発売開始後、販路を開拓出来ていませんでした。理由はやかんなのに2万円!バカ高い(笑)からです。
いつかはミラノサローネ!っとは思っていましたが、展示にかかるコストは膨大。そこまでのチャレンジは厳しいと思っていた最中、友人のカメラマン牧田さんとFacebookのやりとりのなかで、冗談半分でイタリアに展示できないですかねーってコメントしたら、面白い!やってみましょう!みたいな流れになりました。彼は元々ミラノに住んでいたことももあり、ミラノの友人と連絡を取ってくれて、ミラノのコルソコモとかある凄い場所のギャラリーのオーナーと話をつけてくれました。ギャラリーのティーサービスの時のポットとしてやかんをプレイスメントしてくれるとのこと。

プレイスメントとは言えイタリアに進出は夢があるね!ってことで、急いで商品リストを送りました。

まさかのギャラリーで展示に!?
商品を送ったところギャラリーのマダムがえらく気に入ってくれ、トントン拍子にギャラリーでの「或」展示会がきまりました。しかもマダムのご厚意でミラノサローネの開催期間中、1週間展示。オープニングパーティもやるとのこと。
早速イタリア語と英語のカード3000枚と、展示用の商品をイタリアに輸送すべく、素人ながら手続きにはいりました。何かあるとヤバイのでバッファをみてEMSっていう郵便送ったのはたしか展示の1か月前でした。


しかしミラノ空港から荷物が税関を出ない日々が始まるのです。
(つづく)

