SHARE THIS PAGE

ようこそ
カテゴリ
会社情報
閉じる
連載 : Kettleのお仕事

2021/05/26

Kettleのお仕事特別企画 鳥羽周作さん×皆川壮一郎 対談! <後編> 「世の中をワクワクさせる“食のワンストップクリエイティブチーム”とは?」

ケトルキッチン編集部

代々木上原のモダンフレンチレストラン「sio」をはじめ、5つの飲食店を運営している鳥羽周作さんが、2021年4月26日、食のクリエイティブカンパニー「シズる株式会社」を設立しました。また、とても素敵なご縁によりクリエイティブパートナーとして、博報堂ケトルがジョインさせていただくことになりました。「おいしいをつくる力」と「クリエイティブをつくる力」、お互いの強みをかけあわせる形での新しいチームメイクです。

そこで今回、鳥羽さんと博報堂ケトルのクリエイティブディレクター 皆川壮一郎の対談を実施。鳥羽さんと旧知の仲であり、本プロジェクトの立役者でもある皆川、二人がシズる×ケトルの特別なチャレンジについて本音で語り合った対談レポート後編です。

 

前編はこちら▼
Kettleのお仕事特別企画 鳥羽周作さん×皆川壮一郎 対談! <前編>

マックにも松屋にもコース料理にも、おいしいには必ず理由がある

ー「シズる」が考える「おいしい」や「好き」について、価値基準となるものは?

 

皆川:この前、鳥羽くんと「天狗」(旬鮮酒場 天狗)に行ったんですけど、鳥羽くんは普段からよく「天狗」を褒めているんだけど、すべてのメニューがおいしいとは言わないんですよ(笑)。すべてのメニューがおいしいって言わないから信じられる。

鳥羽:「天狗」は、サイコロステーキとさつま揚げと手羽の唐揚げ(笑)。

皆川:鳥羽くんのおいしいとか好きとかって、値段とかジャンルとか関係なくてすごいフラット。このレストランのメニューは全部おいしいとか、あの人の料理は全部おいしいとか…、傾向としてはあると思うんだけど、それだと視野が狭くなってしまうことを鳥羽くんが教えてくれた。ビジネス的な面でいうと、すべてをおいしくできるっていうのは貴重な才能。いなくない? ミシュランもらっててさ、マクドナルドにあんなに向き合っている人(笑)。

鳥羽:ブランドがこれだからいいとか、フィルターが入っちゃうとダサいし勿体無いと思って。「シズる」が考えている、おいしいとか好きは、めちゃニュートラルなんですよね。

皆川:マクドナルドや松屋のメニューを語るときと、自分のメニューを語るときの言語が同じでそれがすごいなと。すべておいしさには理由があるし、まったく同じテンション、同じ言語で語っているのが、ニュータイプ。

鳥羽:なんでやっているかというと、思いついちゃうんですよ。ふらふらコンビニとか歩いたら危ない。15分くらいコンビニに居たら、3つくらいレシピ生まれちゃう。

皆川:頭の中においしい方程式ができているから、試作しなくても絶対おいしくなるのがわかると言っていて。それは自分がその場にいなくてもレシピがつくれるということだし、遠隔でプロデュースができるということ。シェフが厨房に入っているといつまでもビジネスが広がらないけど、裏打ちされた経験とロジックと法則があるから、シェフのチームに活きてくる。鳥羽くんがその場にいなくても、おいしいものをつくれる可能性が広がる。

鳥羽:だからこそ、「シズる」に旅立てたというのが大きいですよね。本当に今は「シズる」への比重が多いし、僕が本来やるべき場所はこっちだったという感じがすごくあって。僕を掛け算してくれる仲間ができたんで。受け止めて同じ温度でやってくれる場所が「シズる」だった。僕にとって大事な生きる場所になっています。これからの時代にフィットしている会社だと思っていますね、僕は。

  

(写真:鳥羽周作さん)

バズらせるだけでなく、文化にしていきたい

ー最強チーム「シズる×ケトル」掛け合わせの強みを教えてください。

 

鳥羽:コロナになって限りがある大変なときに、例えば、どんなにいい服やおしゃれな服をもらってもなかなか気持ちは晴れないですよね。服好きな僕でもそうだった。でも、めちゃおいしいごはんを食べたら、超幸せになるじゃないですか。世の中がどうなるかわからない中で、食が見直されている。幸福感の位置付けにおいて大事な部分を食が占めてきている。例えば、テイクアウトでもおいしく食べたいとか、何でもいいではなくなっていて。食に対する想いの強さが増幅している時代に、最高のクリエイティブをつくる人と最高のおいしいをつくる人が掛け算になることで、広がりしかないし、世の中の人を幸せにすることにつながると思っています。「シズる」と「ケトル」は家族になるくらい相性がいい。バズらせるだけでなく、文化にしていきたい。

皆川:「幸せの分母を増やす」っていう取り組みに対してそこに賛同したし、広げることが僕たちの強みでもあるんで、力になれそうだなって気がしていますね。僕もかつて1000万回以上再生された、バズったWeb動画をつくったこともあるし、それは意味があることだと思うけど、もうちょっとかたちに残るものだったり、長く残るものをやりたいなと。鳥羽くんがやっていることはお店もそもそもかたちあるものだし、レシピにしたって暮らしを変えているし、文化をつくっているということがすごいなと思っていて、そこを勉強させてもらいたいなと思っています。

皆川:これからの取り組みについてはまだ企画中の段階なのでここでは言えないことが多いんですが、夏にsioで新業態のレストランをオープン予定で、そのプロデュースを「シズる」と「ケトル」で行います。

鳥羽:課題解決のレストランなんですよね。コロナでわかったレストランの可能性を拡張できるように、自走する新しいレストランを考えています。キーワードは「チームでつくるレストラン」。

あとは、未来に向けてスーパーフードをおいしく提案していく企画を考えていて、これに関しては、食事で世の中をおいしく、健康的に変えていけるようなアプローチだと思って進めています。

ただヒットさせたいということではなく、どちらも業界や世の中に(決して上から目線という意味ではなく)提案を投げかけられるようなプロジェクトを目指しているので、たのしみにしてほしいです。

 

(写真:皆川壮一郎)

可能性しかない。新しい「食」の提案で、世の中をハッピーに

皆川:僕は今まで、食品、飲料、お菓子、ウェディング、お葬式、飛行機…、幅広い商材を担当してきたんだけど、その中の食だけに向き合うことって、やることが狭まるかなと実は最初は思っていた。でも、食は衣食住のひとつと言われるだけあって、可能性がむちゃくちゃあって。「ケトル」から「シズる」に片足突っ込んで食だけに絞ってやるんですけど、やれることが相当あるなと。僕も遅ればせながら、食にすごい可能性を感じています。

鳥羽:「シズる×ケトル」という新しいチームができたことで、今まで不可能だったこととか途中までしかできなかったことがすべて価値を生んで、それが物語になって、その提案が世の中の人を幸せにしていくっていうことができるとなると、今までやっていたことのもっと数倍範囲がでかいことが一緒にできるんじゃないかっていうのがみえてて。本当の意味で「ケトル」の人と家族のようになれたときにすげえ最大化になっちゃうなって気がしてて。こんなに世の中を幸せにできることを自分の仕事としてやれてるって最高じゃないですか。もう既にシズっちゃってるなって思ってます(笑)。世の中の課題を解決できてみんなをハッピーにできるような可能性しかないです。

皆川:代々木上原の「sio」は20名のお客さまが入れるんだけど、目の前の20名をみてやっていた人が、なんでいきなり世の中のことをみたりできるんだろう。幸せの分母を増やしたいと思うようになったり、僕たちケトルと組んで日本中に伝播させてこうといって。誰に頼まれたわけでもないのに。それがすごいなと思って。

鳥羽:とは言え、オーナーシェフって最強のボスでないといけないので、料理をやらせたらやっぱりチームでいちばんじゃなきゃいけないし、経営者としてもいちばんじゃなきゃいけない。すごい難しい仕事なんですけど、それは自分が選んだので、引き続き実践したいなと思ってます。まだまだ実力不足の部分もあるんだけど、まだまだとわかりながらもチャレンジしない限りその溝は埋まらないと思っているんで、めちゃくちゃ気合が入っていますね。

皆川:仕事としては、レシピ開発とかもできるし絶対おいしくなっちゃうんですけど、もっと根幹から、ゼロから商品やブランド開発に関わっていけるといいと思うので、最初から並走することでその会社の売り上げとか成長も一緒に目指していけるような取り組みをやりたいですね。

鳥羽:街つくりませんか? 行政と一緒にローカルを食から盛り上げていけるようなこともやっていきたいですよね。いつか全国の困っていること募る目安箱みたいなものもやりたいですよね(笑)。

皆川:そんなことしたら、鳥羽くんにいろんな人からのお悩みが集まりすぎちゃって、また忙しくなりそうだね(笑)。

 

<プロフィール>
■鳥羽周作さん
Jリーグの練習生、小学校の教員を経て、32歳で料理人へと転身。都内の名店で修行を積み、2016年3月より代々木上原「Gris」のシェフに就任。その後、同店のオーナーシェフとなり、2018年7月より「sio」としてリニューアルオープン。ミシュランガイド東京2020で1つ星獲得。2019年10月丸の内ブリックスクエア内に「o/sio」をオープンするなど、現在5つの飲食店を運営。

https://sizuru.co.jp/

■皆川壮一郎
クリエイティブディレクター
1978年生まれ。営業職、マーケ職などを経て、現職。趣味と実益を兼ね、夜な夜なスマホ片手にSNS界隈をパトロールし、実際にそこから企画のヒントを得ることも。主な受賞歴は、JAAAクリエイターオブザイヤー メダリストなど。

 

<設立の経緯や想いなど、さらに詳しい情報は下記にてご一読ください!>
シズるのnote

Photo:谷口大輔

ケトルキッチン編集部
  • SHARE THIS PAGE