2022/10/14
博報堂ケトルの思考法「手口ニュートラル」について解説した書籍が10月7日に発売!
ケトルキッチン編集部
博報堂ケトルに脈々と伝わる思考法「手口ニュートラル」をまとめた書籍『手口ニュートラル 混沌を生き抜く思考法』が、10月7日太田出版から発売されました。

著者は、これまで数々の企業や経営者について20年近く取材してきたフリーライターの上野真理子さん。
もともと、博報堂ケトル内では当然のように浸透している「手口ニュートラル」という考え方について興味を持ったフリーライターの上野真理子さんが、代表の船木研ほか、多数のケトラー(博報堂ケトル社員)に一年近くインタビューを重ね、そのエッセンスを凝縮した一冊となっています。
これまでケトラーすらはっきりとは知らなかった、博報堂ケトル誕生秘話から、本屋B&B、本屋大賞、絶メシ、MEGA BIG、ニシタチスナックプライド、Hotel’sなど、数々のプロジェクトが「手口ニュートラル」によってどのように生み出されていったか、担当者へのインタビューで明らかになっています。
博報堂ケトルの強さの源泉=「手口ニュートラル」は、あらゆる仕事にも応用できるという、信念で書かれた本となっておりますので、ケトルの仕事に興味のある人はもちろん、今の仕事を少しでもアップデートしてみたい人も、ぜひ手にとってみてください!
『手口ニュートラル 混沌を生き抜く思考法』
■発売日:10月7日(金)発売
■本体価格:1800円(税別)
■ページ数:280ページ
■版元:太田出版
https://www.ohtabooks.com/publish/2022/10/05163658.html
■著者プロフィール
上野 真理子(うえの・まりこ)
フリーランスのライターとして、人物インタビューを中心に雑誌媒体やウェブ媒体などで執筆活動を続ける。起業家や経営者、著名人、企業人、企業人事、大学教授、各種専門家、学生まで、多岐にわたる分野の人々に取材を行い、過去19年間にインタビューした人数は2,000人超となっている。

