SHARE THIS PAGE

ようこそ
カテゴリ
会社情報
閉じる
連載 : 徒然、原カントくん

2019/11/20

徒然、原カントくん Vol.1 2019.10.01~10.15

原利彦

突然、始まってしまいました『徒然、原カントくん』。

本コーナーは、博報堂ケトル執行役員である原利彦が、本業である広告以外の、サブ活動をする際に名乗るアカウント名「原カントくん」の日々の活動記録です。

まずもって、ケトルCEOによる原の労務管理チェックの意味合いが強いと推察される本連載ですが、自分自身を省みる意味合いもこめて、徒然と綴らせていただきます。

初回はちょっと前に遡り、10月前半の原が何をやっていたかを振り返ります。


10月1日(火)13:00~14:00

レギュラー番組 渋谷のラジオ『渋谷のほんだな』出演。

ゲストは、映画『お嬢ちゃん』が話題を呼んでいる気鋭の監督・二ノ宮隆太郎さんと、宣伝担当の岩井秀世さん。

hara01_image8.jpg

ちなみに、映画『お嬢ちゃん』主演の萩原みのりさんは、絶対これからブレイクはず。存在感がとんでもない。

音源はここから。
https://note.mu/shiburadi/n/n8070f0969e60


10月2日(水)未明 02:30~03:00

レギュラーのJ-WAVEのカルチャー番組『BKBK』出演。

https://www.j-wave.co.jp/original/bkbk/

2019年4月に始まった本番組もなんとか改編をクリアし下半期へ。
あやうく生放送になりかけたが、収録になってよかった。

放送では、「戦後最大のフィクサー」許永中の自伝本を紹介。
本のほぼ3/4くらい、実在のヤクザとの抗争です。

hara01_image10.jpg


10月4日(金)

BS12『BOOKSTAND.TV』出演
https://www.twellv.co.jp/program/documentary/bookstand-tv/

hara01_image9.jpg

200回記念ということで、サブカルチャーの巨人、そして僕のアイドルでもある、いとうせいこう氏がゲストに登場。

もう仕事で誰とあっても緊張しないだろうな、きっと。自分にとっても記念すべき日。

こんな感じで「TVガイド」が記事にまでしてくれた!
https://www.tvguide.or.jp/column/cyokusoubin/20191002/02_cyokusoubin.html


10月7日(月)

カリスマAV男優である一徹さんが、なぜか4カ月越しに誕生日パーティーをしてくれました。(僕の誕生日は6月です)

プレゼントに、一徹さんが佐倉まなさんと書いた本『セックスのほんとう』と、女性用TENGA『iroha』をもらう。一徹さん、ありがとうございました!

hara01_image12.jpg

原利彦
1975年香川県生まれ。1998年博報堂入社。営業職、媒体職を渡り歩き、出版社・ゲーム会社といったエンタテイメント業界を営業として担当。同時にさまざまな博報堂のコンテンツビジネスにも参画。2009年から博報堂ケトル参加。広告会社の営業をバックボーンとしたビジネス構築力と、メディアスキル、そして精神的タフさを武器に、企画から、ビジネスとしての着地までの責任を持ったコンテンツプロデュースが得意。
  • SHARE THIS PAGE